令和5年3月31日までに出生した3歳未満の児童を対象に、一時預かりなど子育て支援サービスに使えるクーポン券を交付しています。
※クーポンを受給するためには申請が必要です。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
・おおいた子育てほっとクーポン
令和5年3月31日までに出生した3歳未満の児童を対象に、一時預かりなど子育て支援サービスに使えるクーポン券を交付しています。
※クーポンを受給するためには申請が必要です。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
・おおいた子育てほっとクーポン
0歳から高校生年代(18到達後最初の3月1日)までのこどもの医療費の助成をしています。
・こども医療費の助成
子育て中の家庭を応援するために「援助を依頼する人」と「援助を提供する人」が、会員となって、子どもの世話を一時的に有料で支援しあう組織です。
保育所・幼稚園等の送迎に、また、家庭での子育てにストレスを感じた時のリフレッシュなどにご利用ください。
※ご利用には事前の会員登録が必要です。
・子育てファミリー・サポートセンター
保護者の就労や傷病、育児疲れの解消などで一時的に保育が必要となる場合に、児童(1歳以上の未就学児)を預かる保育サービスです。
令和6年4月1日現在、24ヶ所の保育施設等で実施しています。
・一時預かり
子育て相談や子育て情報の提供を行うほか、親子の交流を図る場を提供する大分市の総合的な子育て支援拠点です。
地域社会で一体となった子育て支援のほかに、パパ・ママが「親」として育つための場づくりや子育て相談を行っています。
市内11ヵ所のこどもルームは、自由に来て親子で好きな遊びが出来るため、毎日たくさんの親子が遊びに来ています。
市内の子育て情報を集めたり、保護者同士で子育ての話をしたり、ボランティアや指導員によるリトミックや読み聞かせ、製作遊びなど楽しい活動も行われています。
・こどもルーム
子育て支援サイト「naana」では、子育てに関する市の制度や子育てサークル、おススメのお出かけスポット、イベントなどの情報を提供しています。
また、約3,000人が登録している会員制コミュニケーションサイト「おしゃべりnaana」では、市内のママ・パパと安心して情報交換や会話を楽しむことができ、はじめての土地での子育ても安心です。
スマートフォンや携帯電話からも利用できます。